包装資材の専門商社 タミヤ

ホーム タミヤのチカラ 商品ラインナップ 環境保全活動 会社情報 お問い合わせ

会社情報

Home > 会社情報 > 社長の経営日誌
会社概要
主要販売・仕入先
社長の日誌

社長の経営日誌

孤高の天才 社長の経営日誌 田宮社長が好き勝手に織りなす独白です
  FILE No.769 2022.2.12  

「 プロレス大賞(2) 」

(前回からの続き)

恒例の通り昨年末には2021年度のプロレス大賞が発表されました。
すみません、ここまで散々「歴史と権威ある」を強調しておいて手のひらを返すようですし、当該受賞関係者及びそのファンの方々には誠に申し訳ないのですが、残念ながら私は今のプロレス大賞にはあまり権威を感じていません。
日本に現在プロレス団体がいくつあるのか正確にはわからないし(それこそ何処までを団体と言うのか)、週プロ名鑑に掲載されているだけでも1000人以上もの“プロレスラー”がいる昨今、プロレス大賞の選考委員を務めるプロの記者の方々だって映像含め全てのプロレスをチェックする事は物理的に不可能です。
だから記者が誰も観ていない、例えばコレガプロレスや信州プロレスや666やPPP(皆知っている?)がどんな凄い試合をやったとしてもノミネートされる事は100%あり得ません。
そもそもプロレス大賞にノミネートされる為の一定の資格が必要と言う意見もあるでしょうし、かくいう私もそう思いますが、ここまでプロレス界が細分化されてメジャーとインディの区分けすら曖昧な中(私の感覚では今や真のメジャーは新日本プロレスのみ、後はオールインディ)、その基準、即ちプロレス大賞ノミネート資格を明確にする事は殆ど不可能です。
かつて棚橋弘至が「なんでも横一線、同じにされては困る」と発言、昨年普段インディばかり観ている友人がたまにノアを観に行ったら「レベルの高さに驚いた」と感想を漏らしていたように、何処とか誰とは言わないまでも中にはどうしようもなく素人レベルの試合があるのも事実ですが、それらにも一定のファンが存在します。
勿論ダントツ人気は新日本ですが他にもデスマッチが好きな人、女子プロが好きな人などファンの好みは多種多様、そして大半の人が自分の好きな団体や選手以外は見向きもしないし興味も示しません。そんな中で現在はプロレス大賞と言っても業界の力関係から新日本が殆ど各賞を独占しており、果たしてどれだけの意味があるのか?もうそろそろ大賞そのものを封印しても良いのでは…と言うのが正直な気持ちです。

前置きが長くなりましたが、2021年のプロレス大賞は

MVP    鷹木信悟(新日本プロレス)
ベストバウト   潮崎豪 VS 武藤敬司 (ノア2.12 武道館)
最優秀タッグ   タイチ&ザック・セイバーJr. (新日本)
殊勲       ジェイク・リー  (全日本)
敢闘       竹下幸之介(DDT)
技能       グレート − O − カーン (新日本)
女子プロレス大賞 林下詩美 (スターダム)
新人賞      荒井優希  (東京女子)
功労賞      風間ルミ(故人)

何しろ私も当該当者の試合を殆ど観ていないので(苦笑)個々に対するコメントは差し控えますが、パッと見て思った事、先程毎年新日本が独占と書きましたが、今年はMVPとタッグと技能が新日本で女子がスターダム、ベストバウトがノアで敢闘と新人がDDTと東女…今回は昔の新日本&全日本のように見事にブシロードグループ(新日本、スターダム)とサイバーエージェントグループ(ノア、DDTグループ)のバランス配分が考えられている事です。やはり令和のプロレス界は大手資本傘下の企業プロレス主導の時代になりつつあるようです。
そして、どんなに企業プロレスが栄えてもそれを取り巻くインディが無くなる事はなく、これからも離合集散が繰り返されるでしょう。だからこんな時代はファン一人一人が独断と偏見で自分の「プロレス大賞」を決めれば良いのですよ。
そこで最後に(誰も興味ないでしょうが 笑)私の「2021プロレス大賞」を発表!

MVP 杏ちゃむ(信州ガールズ)
ベストバウト 赤井沙希 VS クリス・ブルックス(DDT 5.3後楽園)
最優秀タッグ イラプション(赤井沙希&樋口和貞&坂口征夫)
新人賞 荒井優希 (東京女子)
功労賞 アントニオ猪木 藤波辰爾 愛川ゆず季
年間最多生観戦数 コレガプロレス
ベスト興行  該当なし
年間最多ツーショット 杏ちゃむ

新人賞だけ東スポ版と被りましたが、そう言えば何処かのオキチがSNS上で荒井優希の新人賞に異議を唱え(彼女の試合を観た事もないくせに)「上谷沙弥(スターダム)だろ!」と吠えていました。前述のようにプロレス大賞発足当時の前時代的規定(新人賞の対象はデビュー3年)を未だ引きずっている弊害ですが、既に4年目でトップ戦線で試合をしている上谷が今更新人賞などかえって迷惑でしょう、少しは空気読めよ!と言いたいです(笑)。

気が向いたら一年後の今頃に「2022年プロレス大賞」(勿論私の)を発表するかもしれませんが、今年と殆ど変わっていない可能性が大です(苦笑)。

<過去の日記>
サイトマップご利用にあたってプライバシーポリシー

(c) 2007 TAMIYA.Ltd