包装資材の専門商社 タミヤ

ホーム タミヤのチカラ 商品ラインナップ 環境保全活動 会社情報 お問い合わせ

会社情報

Home > 会社情報 > 社長の経営日誌
会社概要
主要販売・仕入先
社長の日誌

社長の経営日誌

孤高の天才 社長の経営日誌 田宮社長が好き勝手に織りなす独白です
 FILE No.456 2016.1.16

「 雨だれ(1) 」

音符 ひとり雨だれは淋しすぎて あなた呼び出したりしてみたの…

 クリックで拡大
 太田裕美のデビュー曲
「雨だれ」

太田裕美・名曲シリーズ通算第8弾は裕美さんの記念すべきデビュー曲、「雨だれ」の登場です。
自他ともに認める雨女の裕美さん、「九月の雨」「雨の音が聞こえる」などの名曲が多いですが、そもそも出発点から雨の曲でした。

裕美さんのデビュー日は1974年(昭和49年)11月1日、その時のキャッチフレーズは「まごころ弾き語り」…当時はまだピアノの弾き語りで歌う歌手は珍しい時代だったそうです。
「雨だれ」はオリコンヒットチャート最高14位のヒットとなり、裕美さんはこの曲で翌75年(昭和50年)の日本レコード大賞新人賞を始めとした数々の新人賞を受賞しました。
小学生だった私もちょうど歌番組を観るようになり始めた時期だったのでよく覚えていますが、いつも裕美さんと一緒に新人賞を争っていたのが細川たかしさんと岩崎宏美さんで(因みにレコード大賞最優秀新人賞は細川さんの「心のこり」)、誰もが知っている名曲を残し40年が過ぎた今も現役を続けている三人が同期の桜なのですから、この年は新人の当たり年だったんだとつくづく思います。

私が「雨だれ」と聞いて思い出すある思い出深いシーンがあります。79〜81年当時裕美さんは昨年お亡くなりになったキンキンこと愛川欽也さんと一緒に、月〜金のお昼のTBS系で「シャボン玉こんにちは」と言う番組の司会をやっていました。
生放送の20分ほどのバラエティ番組で、学校があったので見逃した回も多かったのですが、裕美さんの違った顔が観られていつも楽しみにしていました。
1981年(昭和56年)3月27日、二年も続いた番組が最終回を迎え、ラストは裕美さんの「雨だれ」で締められたのですが、歌っている途中で裕美さんが感極まってぽろぽろと泣き始め、感動して私もテレビの前で思わずもらい泣きしてしまいました。ああ、あの映像がもう一度観たい!!

さて先月、2015年ラストとなる裕美さんのソロ・コンサートに行って来ました。
会場は和歌山県の日高市にある日高川交流センター…関西でのソロ・コンサート実現に喜んでいたら、予想以上にとんでもなく遠い場所でした。
思えば裕美さんのコンサートでは一昨年の大阪府能勢郡(FILE No.357参照)、昨年の兵庫県たつの市(FILE No.407 参照)と何故か毎年12月に関西圏で「遠征」しています。
今回の日高も調べてみると最寄り駅の御坊なんて殆ど白浜の手前ですよ…宣伝用チラシにはご丁寧に「少しのどかな所(田舎)ですので、時間に余裕を持ってお越し下さい。」と書いてありました(笑)。

 クリックで拡大
 和歌山県日高市・日高川
交流センターに到着

おまけにこの日の関西の朝方はちょっとした暴風雨、まさに雨女の裕美さんらしい展開ですが、当日東京から飛行機で和歌山入りした裕美さんたちは目的地である南紀白浜空港ではなく、あわや関空か伊丹で降ろされる寸前だったそうです。
私もちょっと早め、お昼過ぎに大阪を出発しました。
雨風は既に治まっていたものの列車のダイヤは乱れ気味、のんびりと一時間かけて和歌山駅に到着、ここで御坊行きに乗り換えるのですが列車が来るまでホームで35分も待たされました。
14時15分、ようやくやってきた普通列車に乗ってさらに一時間、15時半にやっと御坊に着きました。既にここまでで3時間を要しており、これじゃ東京へ行くより遠いです。

 クリックで拡大
 今年最後の
ソロ・コンサート

ここから会場まではタクシーで30分程の距離ですが、どう考えても会場の周りには何もなさそうなので駅前で腹ごしらえをしようと思ったものの、うどん屋とローソンしかありませんでした。
やむなくうどん屋で相当早い夕食を平らげ、コンビニで少しおやつを買い込んでからタクシーに乗車、猿がよく出没すると言うのどかな山の一本道をひたすら走り、17時前にやっとこさ最終目的地である日高川交流センターに到着したのでした。

 クリックで拡大
 周りはのどかな景色
 クリックで拡大
 日高川が流れる…

会場のすぐお隣には日高川が流れる、本当に全く何もない場所で、する事もないのでロビーで椅子に座ってぼーっとひたすら待ち続けていると、次第に人が集まり出し一杯になりました。
18時半にやっと開場、この日の私の席は前から7列目の真ん中近くでなかなか観やすい場所で、会場は定員504名と表示されていましたが見渡してみると満席でした。

19時5分待望のステージの始まり、ピアノの前に座った裕美さんが弾き始めた曲、おお、このイントロは「雨だれ」!オープニングからこの曲でスタートとは!
太田裕美の原点とも言える名曲、裕美さんは41年間もこの曲を歌い続けているんだと思うと改めて感慨無量で、この時点で遠くまでやって来た疲れも忘れ感動に打ち震え、以下アンコールも含めて全17曲、約1時間50分の夢のような時間を楽しみました。

さて、帰りはやはりタクシーですが、駅前からやって来るのでコンサートが終わってから手配していたら30分以上は待たなくてはなりません。そこで行きのタクシーの車中で帰りの車も予約しておきました。
大体20時40分ぐらいには終わるだろうと、その時間に会場前に来てくれるよう頼んでおいたのですが、ちょっと時間が押して40分を過ぎてもまだ演奏が続いていました。
事前に「5〜10分ぐらいは遅れるかもしれないのでゆっくり目に来てください。」とは言っておいたのですが、やはり人をお待たせするのは気分のいいものではなく時計をちらほら気にする私、最後の曲が終わって一旦退場した裕美さんはアンコールの手拍子に乗って再登場、この日の本当のラスト曲は会場が一番盛り上がる「木綿のハンカチーフ」でした。
結局終了したのは20時55分、急いで入口に向かうと正面に私の呼んだタクシーが待っていてくれました。
帰りの運転手は行きの時とは別の方でしたが、車に乗るといきなり「お見受けしたところまだお若そうですが(←嬉しい事言ってくれるね 笑)太田裕美さんのファンなんですか?」と不思議そうな口ぶり、「ええ、中一の頃からファンですよ。」と答えると「太田裕美さんと言えばよく「こち亀」に出て来ましたね。」
聞けばその運転手さんは私より三つ年上、同じ少年ジャンプ世代なので車中で盛り上がってしまいました(笑)。
しかし私が気になっていたのは時間の方で、和歌山方面行きの列車が21時22分発、これを逃すと次は22時39分と一時間以上も後なのです。そんな列車に乗っても大阪まで帰りつけないので何としても21時22分に乗らなければなりません。
運転手さんは「う〜ん、ちょっと間に合いませんねえ…」と絶望的な言葉、最悪の場合、このままタクシーで大阪まで行ってもらうしかないのか、一体いくらかかるんだよ!と内心青ざめる私、ジャンプの中でとりわけ「サーキットの狼」が大好きだったと言う運転手さんを焚きつけてぶっ飛ばしてもらいました。
結局、うまく近道を走った事もあって出発の7分前に余裕の到着、ちゃんとトイレに行く時間もありました。御坊の風吹裕矢(*サーキットの狼の主人公)よ、ありがと〜!!
それでも長旅はまだまだ終わらず、約一時間かかり和歌山に着いたのが22時30分、そして大阪行きに乗り換えてやっと天王寺まで戻ってきたのが23時36分…流石に疲れで頭がぼんやり、環状線のホームで列車を待っている時、千鳥足に見えたのか駅員さんから「大丈夫ですか、酔ってませんか?」と声をかけられる始末、こっちはシラフだよ(苦笑)! 家にたどり着いたのは既に翌日になった午前0時過ぎ、出発から約12時間の長旅でした…。

実はこの日も和歌山のかつらぎ町で今度は杉田二郎さん、ばんばひろふみさんとの競演で裕美さんの出演するコンサートがあり、行くつもりでいました。
こう書くと、それなら無理に帰らず和歌山で一泊したらいいんじゃないの?と皆さんは思われる事でしょう。もちろん私も当初はそれを考えました。
しかし二日目のコンサートも夜からなので、こんな田舎(失礼!)で泊まっても夜までとてもやる事がないので通いを選択してしまったのです。
関東方面など遠くから遠征して来ている熱心なファンもおり、彼らは当然和歌山で泊まっていましたが、とても日帰り圏内ではありませんでしたから結果的にはそちらが正解でしたね、二日続けて日帰りで東京へ行く(時間的にはもっと遠い)ようなものですからあまりにも無謀でした。
結局二日目はソロ・コンサートではないし、どっと疲れが出たので行くのを断念、家でゆっくり休養する事にしました(裕美さんゴメン!)。

来月には東京で嬉しい事に二日連続のソロ・コンサートがあります。
2016年の歌い初め、ソロで、しかも二日続けてとは今から本当に楽しみですが、あまりにもへんぴな所ばかり行っているので、場所が東京と聞いただけで物凄く近く感じてしまうのが不思議(笑)、今年も素晴らしいステージに期待しています。

<過去の日記>
サイトマップご利用にあたってプライバシーポリシー

(c) 2007 TAMIYA.Ltd