社長の経営日誌
FILE No. 846 「不沈艦ツアー」

「不沈艦ツアー」 この6月、昨年9月に続いて“不沈艦”スタン・ハンセンが来日しました。昨年は台風シーズンともろにかち合い、行くはずだったイベントをキャンセルしたりと振り回され、ブログのタイトルも「暴風雨」(File No […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No. 845 「M&A(2)」

「M&A(2)」 いや~、びっくりした、先日「残存者利益」(File No.839 参照)と言うテーマでブログを書いたら、その直後に我が社が加盟している協同組合ジェプラのメンバー間で大激震がありました。北九州のメ […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.844 「あの技」

「あの技」 うだるような暑い毎日が続きますが、今回は5月の後半ネタをお届けします。 20日は“関節技の天使”杏ちゃむちゃんが、またもやダブルヘッダーに挑戦(トリプル含め今年三度目!)しました。先ずは西川口にあるアイスリボ […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.843 「アポロ・パワー」

「アポロ・パワー」 今回は5月編、GW真っ只中の3日は闘道館でのターザン山本さん&工藤めぐみさんのトークバトルとDDT横浜武道館をはしご、5~6日は柳ヶ瀬プロレス観戦の為、岐阜に遠征しました。 初日の会場は岐阜駅 […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.842 「関節技の天使(4)」

「関節技の天使(4)」 夏真っ盛りの中、三ヶ月遅れで4月の総集編をお届けします。 エイプリルフールの1日は東京にて“関節技の天使”杏ちゃむちゃんのコスチューム撮影会、翌日は大阪に戻り、176BOXでダンプ松本主催の極悪祭 […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.841 「勤続30年(2)」

「勤続30年(2)」 (前回からの続き) 1993年5月6日、株式会社タミヤに入社した私が最初にやらされたのは仕入れの仕事でした。今思えば社の雰囲気に慣れる為の親心だったのかもしれませんが、営業がやりたかった自分としては […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.840 「勤続30年(1)」

「勤続30年(1)」 2023年も今日で半分が終了します。4月以降のネタがかなり溜まって来ましたので、そろそろ紹介していかないといけないのですが…実は私、先月(5月)で株式会社タミヤ勤続30年を迎えました(パチパチパチ拍 […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.839 「残存者利益」

「残存者利益」 昨年、「プロレス週刊誌戦争」を取り上げた際に「先行者利益」と言うビジネス用語を使いました(File No.779~782参照)。月刊が常識だったプロレス雑誌の世界でベースボールマガジン社の「月刊プロレス」 […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.838 「BIを倒した男たち(2)」

「BIを倒した男たち(2)」 (前回からの続き) 友人が出題した難問、ジャイアント馬場&アントニオ猪木、両者からフォールまたはギブアップ勝ちした選手5人(新日本&全日本旗揚げ以降)に悪戦苦闘の私…その中の一人、タイガー・ […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.837 「BIを倒した男たち(1)」

「BIを倒した男たち(1)」 少し前の話ですが、お取引先の方と飲みに行って帰宅、ふとスマホを覗いたらフェイスブックで繋がっている友人がプロレスクイズを出題していました。 「ジャイアント馬場とアントニオ猪木の両巨頭からフォ […]

続きを読む