FILE No. 866 「少子高齢化」
「少子高齢化」 この度の能登半島地震におきまして被災された皆様にお見舞い申し上げ被災地の一日も早い復興を願います。不幸にも犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。 あけましておめでとうございます。新しい年、2 […]
FILE No. 865 「最後の挨拶(4)」
「最後の挨拶(4)」 2023年も残すところあと一週間足らず、このブログも年内最終回につき、今週は最後の挨拶を兼ねてさらっと流して終わりましょう。 そもそも私、今年は六星占術によれば“達成”と呼ばれる、12年に一度巡って […]
FILE No. 864 「紙テープ」
「紙テープ」 コロナの馬鹿騒ぎが事実上終結、プロレス会場にも紙テープを投げ入れる光景が戻って来ました。それにしても紙テープを投げるなとか、横断幕を貼るなとか、あの過剰な反応は何だったのやら?紙テープに乗ってコロナウイルス […]
FILE No. 863 「知らんけど」
「知らんけど」 前回、「忖度(そんたく)」について書いたので、今回も言葉、それも私が最も嫌いな?ワードをテーマにします。以前、杏ちゃむちゃんと話していたら「大阪(関西)の人って、なんで“知らんけど“って言うの?」と聞かれ […]
FILE No. 862 「忖度」
「忖度」 12月最初のブログですが、今回は数カ月前に世間を騒がせていたジャニーズ事務所の話題でも取り上げますか…。と言っても私、元々ジャニーズに詳しくも興味も無かったので、今回の事もあくまで外野の野次馬根性的にしか語れま […]
FILE No. 861 「謎の新団体旗揚げ!(2)」
「謎の新団体旗揚げ!(2)」 今回のテーマは「謎の新団体旗揚げ!」…って、このタイトル、2年半前に我が地元大阪でコレガプロレスが発進した際(File No.723 参照)にも使っていました。一時期は毎日のように通っていた […]
FILE No. 860 「死のロード(4)」
「死のロード(4)」 11月も半ばにお送りする9月の総集編、ハードの一言に尽きたこの月中盤~後半の残りネタを一気にお送りします。 16日はKAIRI選手の大阪ラストイベントに参加、こちらは地元なので楽ちんでしたが翌日から […]
FILE No. 859 「一周忌」
「一周忌」 早いものでアントニオ猪木さんが旅立たれて(2022年10月1日没)1年の歳月が流れました。猪木さんの生誕の地は神奈川県横浜市の鶴見区、猪木家の墓はここ、鶴見駅からほど近い總持寺にあります。一周忌に合わせてここ […]
FILE No. 858 「半期決算(4)」
「半期決算(4)」 本日11月3日は「文化の日」、この日に相応しい典型的文化人の書くこのブログにようこそ(爆笑)。朝夕めっきり涼しく、と言うより肌寒くなって来ましたが今回からは9月編をお届け致します。それにしてもこの月も […]
FILE No. 857 「テキサス・ブロンコ(2)」
「テキサス・ブロンコ(2)」 (前回からの続き) 81年、全日本プロレスと新日本プロレスの間で仁義なき外国人選手の引き抜き合戦が勃発(File No.684、685 参照)、その余波でアブドーラ・ザ・ブッチャーが去り、代 […]