社長の経営日誌
FILE No. 856 「テキサス・ブロンコ(1)」

「テキサス・ブロンコ(1)」 今回は8月最後の週のネタを書くつもりでしたが、この週とんでもないニュースが飛び込んで来ました。“テキサス・ブロンコ”(テキサスの荒馬)の異名でアメリカだけでなく日本でも絶大な人気を誇ったテリ […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No. 855 「暴風雨(2)」

「暴風雨(2)」 今回も8月ネタですが、毎年の事ながらこの月は台風に振り回されました。被災された方には改めて心よりお見舞い申し上げますが、特に今年の場合はお盆休みを直撃したので各地で混乱に拍車がかかったようです。昨年はス […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No. 854 「社長一人責任論」

「社長一人責任論」 以前にビッグモーターの(前)社長の言葉をご紹介しましたが、今回は新聞に掲載されていた、100円ショップのダイソー(大創産業)創業者、矢野博丈氏のお話から抜粋…ってビッグモーターと並べられるとダイソーさ […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No. 853 「美人数珠つなぎ(11)」

「美人数珠つなぎ(11)」 朝夕は少し涼しくなって来ましたが、今回は約1年ぶりに「美人数珠つなぎ」のタイトルを復活させ、猛暑に苦しんだ7月を振り返ります。 6月からスタートした赤井沙希ちゃん引退ロード、あまりに急で6月は […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.852 「青春の証明」

「青春の証明」 あまりの酷暑が続いた為、振り返りたくない今年の夏ですが、7月24日には推理小説作家の森村誠一先生の訃報が流れました(享年90歳)。通算1000以上(!)の作品を生み出したまさに推理小説界の巨匠ですが、残念 […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.851 「馬鹿は賢くならず(2)」

「馬鹿は賢くならず(2)」 (前回からの続き) ビッグモーターの社長(当時)の「馬鹿は営業に出してはいけない。」「馬鹿は賢くならない」、大変言葉は辛辣ですが、これは間違いなく正論です。馬鹿を営業に出したらばい菌をばら撒く […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No.850 「馬鹿は賢くならず(1)」

「馬鹿は賢くならず(1)」 まだまだ続く7月ネタ、ちょうどこの頃は中古車販売大手のビッグモーターによる保険金不正受給問題がメディアを賑わしていました。私もたまたま社長(当時)の記者会見をテレビでちらっと観ましたが、まあお […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No. 849 「ISO14001(4)」

「ISO14001(4)」 今日から9月ですが、ブログ上ではまだまだ酷暑の続いた7月ネタが続きます。 この月は環境マネジメントシステムの国際認証規格であるISO14001の更新審査がありました。同規格を取得したのは私が社 […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No. 848 「重大発表!?」

「重大発表!?」 まだまだ続く暑い夏、そろそろ盛沢山の7月ネタを紹介していきます。 先月19日に発売された週刊プロレス(以下、週プロ)に、次号予告として「週刊プロレスから重大発表」の文字が踊りファンを騒然とさせました。そ […]

続きを読む
社長の経営日誌
FILE No. 847 「吸血鬼ゴケミドロ」

「吸血鬼ゴケミドロ」 これを書いているのは7月の中旬ですが、連日「危険な暑さ」が続いています。この暑さの中で効果も無いのにマスクをしている連中には今や呆れるを通り越して敬意を表しますが(笑)せめて熱中症で周りに迷惑をかけ […]

続きを読む